2013年12月29日日曜日

今年を振り返って

2013年も残すところあとわずか。
本年も大変おせわになりました。
お世話になったみなさまに日頃の感謝と来年のご多幸をお祈り致します。


 さて、今年は秋までの過密スケジュールと冬のまったり業務でかなり差が出た一年でした。以前から頂いていた案件を去年ほどこなせなかったり、問い合わせ頂いた案件に技術不足で応えられなかったり、力不足を感じることも多い年でした。また、あたらしい技術や映像作品、業界情報についてもずいぶん疎くなってしまたとも感じました。自己完結の作業をもくもく取り組むことで、全体が良く見えずにチェックバックではっとさせられることも何度かありました。技術面の向上は毎年の必須事項として、自分の狭い見かたで詰め込むような作業の仕方をしないように心がけたいところです。

 製作環境については、夏にマシントラブルもありひさしぶりにとても慌てることになりましたが、そのお陰で複数マシンでの作業分散化について考える機会になりました。作業機材の構成は4K対応も気にかけながらいずれ変更する予定です。作業速度を落とさず、効率的な環境を目指します。

 技術面で3DCGの弱さを感じることも多くありました。表現したい3D表現も3Dソフトの習熟不足で応えられず悔しい思いもしました。これから先は3DCGの技術をあげることにも気を配って力を注ぎたいです。

 健康面でいままでかからなかった不調で医者にかかることが増えました。座りすぎ、不規則な生活が原因のようで、職業柄どうしようもないと思いつつ、身体だけでも動かす生活を目指します..できれば。。


 個人事業主も来年で丸5年を迎えます。さらに年齢的にも一区切りをむかえます。来年は今後を見据えた動き方を意識していきたいところです。


なにはともあれ、いろいろあったが良い1年でした。
来年は良い事も悪い事もほどほどに、穏やかな1年であればよいですね。


さて、そろそろ大掃除の準備をしよう。



それでは良いお年を!



2013年12月21日土曜日

新macpro発売について

appleで新macpro注文開始されたみたいですね。今注文だと出荷は早くて2月のようですが、レビュー情報出るのが待ち遠しいです。

開封動画だとずいぶん小さくみえます。まさにハイスペックゴミ箱。。

ベンチマークだとCPUのスペックは2割upくらいですね。。2枚になったGPUをどれだけ活かせるかが購入のポイントでしょうか。。GPUがnVIDIAだったら..と映像屋さんは思ってるのかな。


windowsで同じくらいのスペックだともう少し導入コスト下げられそう。
ここ コストだけの問題ではないのだと思いつつ、ついつい調べてみたくなる同スペック帯商品。。GPUとメモリ、SSDは最新規格の接続だから体感は早いのかな。。


うらやましい視線を送りつつ、そのうち出るであろう新macminiに期待を寄せておきます。


2013年12月19日木曜日

CreativeDojo :高品質AEチュートリアルサイト



CreativeDojo
高品質なAEチュートリアルとスクリプトを公開されてます。
地力の底上げに覚えておくと幸せになりそう。

※現在サイト改変中のようです。。


2013年12月12日木曜日

Nightmare: Malaria By Psyop Games


Nightmare: Malaria By Psyop Games

制作Psyop
気になります。。



"Nightmare: Malaria" - Game Teaser from Psyop on Vimeo.

マラリアの恐怖をゲームで伝え、賛同したらマラリア対策の団体への寄付という流れを想定しているようですね。
3ドルで2人を覆う蚊帳が購入できるようなので、少額でも役に立てることはありそうです。



2013年12月6日金曜日

FCP 旧版との混在で注意すること。 Final Cut Pro X, Motion 5, Compressor 4:最善なインストール方法

久しぶりにFinal Cut Pro立ち上げようとしたら、「Motion5との互換性はありません」の警告がでてたちあがらなくなりました。
少し前にMotion5に更新したのが原因のようですが、互換性の問題にちっとも気が回りませんでした。

調べるとappleに回答がありましたのでメモしておきます。
Final Cut Pro X, Motion 5, Compressor 4:最善なインストール方法

データがなくなったわけではないようなので、退避されているデータを所定の手順で移動すれば、旧版のFCPも起動するようですね。。

FCPX、Motion5、Compressor4のインストールの際は注意が必要ですね。


2013年11月29日金曜日

マシン構成とか

iMacが突然再起動する症状がではじめました。。夏のばたばたを思いだして気が重いです。
TotalFinderで外付けHDDにアクセスしているとよく落ちるようですが、HDDが調子悪いのかな。。
おそろしいのでバックアップしつつ、ついでに今後のマシン構成について考えてみました。


まずメインで使用しているiMac。
デスプレイ一体型ってどうなんですかね。。夏のトラブル時に対応が手間だったので、据え置き機に変えたい気持ちが強くなりました。発熱量の多い筐体はむずかしいのかもですね。新MacProもきになるけどGPU搭載Macminiのような筐体でもいいな。Macminiの更新期待してます。
据え置きを選べばモニターが一台で済むので、デスク周りもすっきりして良さそうです。。

次はmacサブのMacBookAir。
軽くてブラウジングにはいいけど、やっぱりもう少し仕事で活用できるとうれしいところ。スペック考えると15インチRetinaモデルを選びたいところだけど、金額が良い感じですね。。

最近はadobeCCの導入で触る機会が増えたwindows
1台は今年変えたばかりなのでこのままでいいかと思いますが、4年前から使ってる筐体は経理処理とフリーソフトのテストしか使えてないので、ノートPCに移行してもいいかなと考えてます。MacBookAirのままでwinのラップトップを強化するのもいいかもですね。

adobeのライセンス一度解除すれば、cs6のライセンスが4台分になるので、4台位でまわせるとうちの環境ではちょうど良さそう。

あとはHDDがそれぞれのローカルで作業してるけど、NASかブリッジ接続したストレージでデータ管理できるようになるといいかな。。

来年でフリーになって6年目になるので、マシン構成を見直しつつ、効率よく作業に集中できる環境を目指していきたいです。

2013年11月12日火曜日

2013年11月9日土曜日

キルラキルのタイトル再現


キルラキルで使われているタイトル周りの文字表現が気になったので再現してみました。。

詰め詰めで打った文字にレイヤースタイルで、赤系打ち文字+下に向け薄らグラデーション+ノイズパターンをすべて乗算で重ねる。あとはテキストのアンチを滑らかに変更して、文字の輪郭をちょっぴり丸めてみました。

もとのデザインは輪郭をもう少しガタ付かせて、ノイズパターンを強めにのせる感じでしょうか。昭和っぽいというかグランジ系の文字表現でも変わった表現ですね。。

本編でも光の表現(フレアとか太陽光とか)が手描きの粗い塗りで表現されていてたり、キルラキルの映像表現が面白いです。


2013年11月8日金曜日

Pixelstick+長時間露光で作る光の軌跡

 
横一列にLEDの付いた棒を動かすことで、七色の軌跡や画像も表現できる素敵なガジェットPixelstick プロジェクト支援者を募集しているようです。

長時間露光で鮮明な画像が表現できるのがすばらしすぎる。
光の軌跡を眺めているとインスピレーションが湧いてきそうな、そんなすてきなガジェットですね。

支援金に応じて、ポストカードやポスター、Pixelstick本体もいただけるようです。

元記事 DDN JAPAN

2013年10月29日火曜日

MODOのあれこれ。

The Foundry Community
いつのまにかluxology公式サイトがFoundryのサイトとしてリニューアルしていました。
サイトの内容は今まで通りのようですが、luxologyの名前がなくなるのが寂しいですね。


script - MBreaker
物理演算の起点オブジェクトを作成できるスクリプト。
Kit化したスクリプトも用意されていて導入しやすくなっています。。
modollamaでの破片作成がうちの環境ではうまく作成できなくなっていたので、blenderで作成するのがよいぽいです。


MODO 機能紹介・チップスサイト
わかりやすい機能解説動画が頻繁にUPされているようです。とても分かりやすい内容でした。


701にしてからあんまり触れていなかったのでMODOの機能いろいろ試してます。
以前に比べてアニメーション用に作れるものの幅が広がって覚えるのも楽しい。。
仕事で使えそうなポイント探っていこうと思います。。
覚えるのは大変だけど、作れるものが増える楽しさが3DCGの良いところだわ。








2013年10月17日木曜日

気になるゲームPV 2つ






エフェクト奥行き感とか、テロップのメタリックさとか、パーティクルの広がったあとの大気のゆらぎとか。。
クオリティの上げポイントとして覚えておきたいところ。。


2013年10月16日水曜日

アピアランス設定で縁付文字の空白を埋める方法 (cs6)

少し前にIllustratorのアピアランスで複雑なデザインをされている文字データ素材を頂いて驚いたのですが、アピアランスって効果の組み合わせでさまざまな表現ができるんですね。。

さて、通常の塗りと線幅の設定のみで縁付文字をつくると、文字にの空白がぽっかり開いてきになることもしばしば。この空白を埋める方法を調べるといろいろな方法があるようですが、自分の環境では再現することができませんでした。いろいろな試しましたが自分なりの方法で制作する手順を見つけましたのでまとめておきます。
※「イラレ」「ふち文字」などで検索するといくつかのやり方が調べられます。


1:文字を打ち色を設定します。

2:アピアランスパレットから新規塗りを追加し塗りと別の色に設定します。これで塗りが2つある状態になります。2つ目の塗りに「効果→パス」から「パスのオフセット」をかけます。設定は縁に見えるようにオフセットの値を調整します。

3:さらに2つ目の塗りに「効果→パスファインダー」から「分割」を適用。2、でできた縁がつながり閉じられた空白部分が塗りつぶされます。ただしよく見ると塗りの境界がつながっていません。。

4:つながっていない境界をつなげるため、「効果→パスファインダー」から「追加」を適用。これで空白がきれいに埋まりました。

5:アピアランスパレットから新規線を追加。2つ目の塗りと同じ色にして線幅を調整することで、文字縁の幅を調整することができます。

手順まとめ










アピアランス効果でデザインを設定すると、のちのち文字を変更できて便利なので、活用していきたい機能ですね。。



2013年10月6日日曜日

さすがである。つらつらわらじ全5巻 


ずっと読みたかったのに時間がなくて読めなかった「つらつらわらじ」スケジュールに余裕できたので、ひさしぶりにネカフェで読んできました。

参勤交代を題材としたお話。
ゆるい画風で個性的なキャラを描き、言葉少なに心理描写が表現され、読み進めるたびに物語をゆっくり理解するようなそんな読み物です。徐々に理解を深める登場人物たちの心情の変化を、ほどよい長さの5巻でまとめられています。最後まで見事なまとめで、本文から台詞から「さすがである」と言いたくなるそんなよい作品でした。

作者の方の時代物、他作品もおもしろいのでおすすめです。


2013年10月1日火曜日

雑記

仙台短篇映画祭2013
先付け今年も関わらせていただきましたー
sendai shortpiece2013 opening sequence
リトルウィッチアカデミーの資料とか見に行きたかったけど、今年は会場に行かなかった。。


make human
オープンソース人体作成ツール。最新版ではリグ付きでblenderに吐き出せるみたい。
モデリングがしっかりしてそうなのでなにかの素材に使えるかも。


blenderのきになる動画。
test_Addon_Unfold-Transition_(robot)
あとでちゃんと見る。
test-Wrapping (lowpoly)
包装紙のボーンアニメーション。


CG world のキャプテンハーロックのインタビュー記事で、CGぽさは通常ではありえないラインティングからくるもの。CG空間でもその空間の実際の光を考えたライトを当てれば説得力が増す、みたいな話がタメになった。


上海問屋はドスパラと合併してから発送が遅くなった気がする。発送の通知が来てから3、4日はかかってるはず。amazon感覚で買い物すると慌てるので、急ぎの際はamazonのが安定してる。


vimeoにアップしてたcs5の3Dレンダリングの比較、割とアクセスあるみたいだけど、作成した環境で書き出しに時間がかかるのはGPUが対応してないから重いのかも。
photoshop + after effects (cs5) 3D text animation
非対応GPUを対応ボードに偽装する方法もあるようなので、気になる方は自己責任で試してみるとよいかもですね。※raytracer_supported_cards.txt に使用中のボード名を記載するだけ、おそらく。。


Photoshopがない時代、あの写真はこうして作られた
時間をかけ手作業の積み重ねで細部の調整をしてることに感動してしまう。


「プロレスはやらせじゃないですよね?」の質問に小島聡選手が渾身の回答
少し前の記事だけど、これ。
プロレスは体力の削り合い、意地の張り合い、我慢比べの勝負で、熱い魅せる試合ができるかどうか。ほかの格闘技の勝ち負けとはちがう面白さがあるんだ、きっと。
のどごし〈生〉プロレス篇 メイキング
ビールもってこい


iMacの冷却用にずっと使用していた無印USBファン9ZF001AZですが、購入から1年半で壊れてしまいました。2台所有のうち1台が8月に、そして2台目が翌月に。取説によるとモーター部の寿命が1400時間ということでしたので、1日8時間使用するとしると175日でモーター部の寿命がくるようですね。故障は夏場に常時使用していたので、購入から1年がたちモーター部の寿命がきたのが原因のようですね。かなり気に入っていたので残念ですが、来年も気温が熱くなる前にまた購入したいとおもう良い商品です。


dancinthruthenights - マジ勉NOW! feat.新井ひとみ

2013年9月27日金曜日

メインマシンの不調 終



すっかり期間が開いてしまいましたが、iMacの不調から修理完了までをまとめておきます。


iMacが不調で画面が完全に映らなくなった翌日、appleサポートセンターでの修理依頼をしました。

appleサポートセンターへ連絡すると、まずapple careの加入者確認をされました。
未加入を告げると、appleサイト内のトラブルシューティングを案内するので自力でのリカバーを試すか、ピックアップでの修理プログラムを依頼できますとのことでした。
すでにリカバーは試していたので、すぐにピックアップでの修理を依頼しました。

Apple ピックアップ&デリバリー修理サービスでは一律の修理金額ということで、iMacの修理には¥49,350がかかるそう。なかなかいい金額ですね。。
修理期間は修理内容によるので答えられないとのこと。またピックアップは専用業者を手配していただきました。

電話から3日後、ヤマト運輸のスタッフがiMac専用の梱包BOXをもって集荷にきてくださいました。とくに慣れてるわけでもなくあたふたしながら梱包していましたが、専門のスタッフというわけではなく、梱包材だけ特別なのかもですね。スタッフの方は気さくなおじさんでした。。

修理情報はwebの専用ページから進捗を確認することができます。
随時確認していましたが、翌日リペアセンターに到着していました。場所はたしか横浜だったような記憶です。。

到着日のうちに修理箇所が特定されたようで、その日のうちに部品取り寄せの状況に変わっていました。

2日後状況は修理完了へ。そのまま発送へ進捗は移行していました。
ピックアップからあっという間でしたね。。





後日、修理から帰ったiMac。修理内容にはビデオカードの故障とありました。
画面の出力だけ不良だったみたいですね。。クリーンインストールはしてなかったので、バックアップしてない仕事以外のデータも全部無事でした。わー、ポッドキャストは無事生還した ; ; 最後の望みを捨てなくてよかった。。

故障部品の詳細欄には、ビデオカードは熱による故障がしやすい部品であるため、通気性を確保すること、との記載がありました。iMacは静音のためあんまりファンが回らない印象ですし、モニタと一体のためかなり高温になるPCだとおもいますが、エアコンなしのうちの環境で使用するには無理させすぎました。

ほかにはオーディオケーブルも不調により音声出力がされなかったようなので、ケーブルも交換されていました。USBオーディオつないでいたので気づきませんでした。。

また梱包を開けた時点では購入時のようなビニールでコーティングされ、不織布でおおわれています。画面や筐体のクリーニングもほどこされて新品のようなピカピカで帰ってきました!画面内のホコリも除去されていましたし、嬉しいサービスです。


このiMacは購入してから約1年9ヶ月そろそろ2年。ほぼ365日起動、重めな映像処理をさせて酷使していれば、通常使用よりヘタリが早いのは当たり前ですね。そろそろ買い換えを検討したいところですが、あまりいまのiMacのスペックに魅力を感じないような気もするので、しばらくはこのiMacで様子を見ていきます。

iMacが不調の間、winで作業していましたが、使うソフトもadobeやmodoで、OSが代わっても同じような環境でしたのそれなりにさくっと移行できました。キーボードのショートカットが違うのがしばらく辛いですが。。macライセンスで購入したプラグインやフォントは、MBAでインストールできるものはし直し補完しました。。

ただ、win環境だとモニターの色が異なるのは割と苦労しました。。つないでいるモニターでRGB235の黒を見ると白っぽく見えるのと、赤系オレンジ系が強く発色しているようでした。ノングレアなのも影響しているのかも。モニターの買い替えを少し考えました。。
一度書きだしてMBAで確認してみたりしましたが、環境が変わることで色管理の大変さをおもい知らされました。。

TimeMachineが認識しない問題はデータレスキューでクローンした海門製HDDが読み込んだので、WD製HDDが不調なのかも。一応WDのHDDをドライブジーニアスでマウントして検証したところ、データ自体には問題なさそうでしたが。。また使用していた外付けHDDのケースもやや抜けそうなケーブルの差口で接触が怪しくなっていたので新調して、HDDもSeagate製にクローンして、これで無事常時バックアップ再開させられました。



今回の件は作業中の案件を抱えた中でのマシントラブルでかなり焦りましたが、TimeMachineのバックアップで仕事データが無事だったこと、サブマシンのwinとMBAで作業を引き継げたことで、仕事に穴をあけずに乗り切ることができました。
普段からマシントラブルを想定した準備も進めておかないといけないと改めておもう事態でした。安定した仕事のためにも機械の消耗に気を配りたいところです。



メインマシンの不調
メインマシンの不調 続

2013年9月12日木曜日

雑記

360度のクリエイティブ。ONE OK ROCK「The Beginning」などを手掛ける、謎のベールに包まれたmaxillaをご紹介!!
気になるインタビュー


宮崎駿監督の引退会見をニコニコ動画で観ていて、印象に残った言葉を、ニュアンスでメモ。

・「Q.監督として嬉しかったこと」、「監督として特にもない、アニメーターとしては上手くかけた時にうれしかった。それでだけでしばらくの間は幸せだ」
・「Q.これからやりたい事、発信したいこと」、「やりたいことはあるけど、やれなかったらみっもないから言わない。文化人ではなくて町工場の人間だから発信ということはない」
・「いまのタレントさんにはしゃべりかたに存在感を感じない。庵野さんの声優起用は存在感で」


まよいキョンシー 其ノ肆
手紙シーンかっこ良かった。


Autodesk Maya LT
モバイルゲーム分野に参入だそうです。
モバイル端末での3D表現が盛り上がりそう。


Photoshop CC 14.1 に画像パーツ書き出し機能がやってきた
これはとても便利そうだ。。


東京五輪で「4K」「8K」普及見込む電機 810億円規模の買い替え需要予測
東京オリンピック開催でいよいよTVの解像度は4K時代に向いそうですね。
FullHDの4倍かぁ。
作業時間短縮できるだけのシステム安価で組みたいなー


フロップデザインさんで公開された、「うつくし明朝体」実用性が高そう。フリーで使えるなんて。


東京2020国際招致PRフィルム
ハートに若干厚みをつけてるのかな。立体感があって生き物ぽい躍動感が増してる気がします。


ここのところスケジュールが立て込んだせいかミスがひどい。作業が時間が短いなかで対応しなければいけない案件が増えて、納期遅らせてもらったり、融通聞いてもらっても追いつけないなぁ。長時間作業だと頭痛がひどくなってきたし、なるべく健康に気を付けないといけないなとは思ったりする。スケジュールに空いたら3日くらいずっと寝てたい。。


2013年9月7日土曜日

How to Create a City in Blender



パーティクル配置で街を作るチュートリアル。
とてもわかりやすい動画でした。
一時間程度の内容になります。

3D仕事してないなー


2013年9月2日月曜日

MOVAAA!! 動画マーケティングサイト


MOVAAA!!
動画マーケティングの最新事例サイト MOVAAA!!(モバー) 企業の素敵なウェブ動画を集めた、動画マーケティングサイトです(紹介文より)


映像屋さんにありがたい映像まとめですね。
映像表現の研究に一役買ってくれそうです。


2013年8月31日土曜日

AE外部コンポジションを参照するTips


エクスプレッション書こうと頑張ったけど、いくらやってもエラーになるから自分には向いてないと思った。
イチからの記述なんて無理ですわ。。

ところがどっこいAEさんは優秀だからパネル2つ並べてピックウイップで参照するだけで簡単に情報取得できます!!
いままでパネル並べるって単純な発想に辿りつけなかった。。

最近の映像見ていてもAEでもどんどんエクスプレッション使用されてるようですね。
エクスプレッションなんて昔はもっと敷居が高かった気がするけど、最近のAE使いの皆さんは標準的な技術レベルがさらに底上げされている、そんな気がします。


2013年8月29日木曜日

映像クリエイターがwin8に入れたフリーソフト

macの不調からすっかりwinメインで作業をしていますが、いろいろ入れたフリーソフトをメモしておきます。
windows OSには良くも悪くもフリーソフトが充実し過ぎだと思います。。


割りと適当順。

google chrome  ブラウザ言わずもがな。Ironとか派生ブラウザもいいとおもいます。
firefox  プラグインが豊富。
Adobe Reader  定番pdfリーダー。標準機能だとフルスクリーン前提なのと、拡大ができないので、入れざるを得ないですね。
As/R  タブ型ファイラー。タブ型ファイラーがあると仕事の効率がぐっとあがります。
X-Finder  同じくタブ型ファイラー。As/Rでもいいけど、インターフェイスが好みです。
FenrirFS  ファイル管理ツール。面白そうだから入れてる。。
CCleaner  関連ファイルをまるごとアンイストール。定番ファイル管理ツール。
VLC media player  動画再生ツール。たいがいの動画が再生できます。
QuickTime  動画再生ツール。
AviUtl  動画変換ツール。編集、各種エフェクトがフリーとは思えない高性能。
Blender  最強のフリー3DCGソフト。操作は変態的だけどインターフェイスは優秀って誰かが言ってた。わりと仕事で使ってる。
TeamViewer  リモートコントロールソフト。画面共有用。
AVG  アンチウィルス、マルウェア対策ソフト。軽くていい感じです。
RocketDock  macぽいDockを再現してくれます。
Core Temp  cpu温度計測ソフト。発熱量がやばそうなときの確認用
OpenHardwareMonitor  同じくハードウェアベンチマークソフト。ガジェットで常駐表示やGPUの状態もチェックできます。
CrystalDiskMark  HDDベンチマーク
CrystalDiskInfo  HDDの状態チェック用
CubeICE  macで作成したzipを正しく解凍できる、圧縮解凍ソフト。
Lhaplus  圧縮解凍ソフト。CubeICEをよくつかってますが一応いれてます。。
Wise Memory Optimizer  常駐型メモリ解放ソフト。スリープ後に重くなりやすいwinでは、定期的なメモリ管理が必要みたいです。
OpenOffice  オープンソース、オフィス統合ソフト。あると便利。あーそういえばword、excelのweb版で編集もできるらしかったような..
AllRenam(お~瑠璃ね~む)  高機能リネームソフト。
Backup   シンプル高機能バックアップソフト。作業用フォルダの定時保存に使用してます。
google日本語入力  オープンソフト日本語入力システム。


macフリーソフトまとめ
映像クリエイターが、Macに入れたフリーソフト

2013年8月22日木曜日

1分ちょいで分かる!これが『パペッティア』や!!

]

映像表現がいいですね。
クラフトっぽいキャラに、コミカルな動き。
あったかい世界観。
いいですね。

2013年8月21日水曜日

PLANEX Bluetooth BT-MICRO4 win8でbluetooth認識させるまでの一苦労。。

しばらくエレコムの有線コンパクトキーボードを使用していたのですが、線のごちゃっとっした感じと、コンパクトキーボードのピッチが狭すぎて買い換えてみました。

購入したのはこちら
macのキーピッチとにているのと、打感と音がやさしいのが気にいりました。
bluetoothでいろいろさがしてみましたが、MOTOROLA  MOT11RAA とこれがいいかんじでした。


ほんで開封してさくっと接続と行きたかったのですが、そもそもFRONTIERのPCじゃbluetooth機器内臓してないという落とし穴。。

散々ドライバー入れなおしたりしてみたけど、そもそもbluetooth機器がないとか..
最近こういうマシン調整の時間が無駄に多いな。。


さて、しかたないのでbluetoothアダプタを購入してみました。

評判もそこそこでいい感じだと思いましたが、さっそく使用してもまだキーボードは接続できず。。

なんか調べたらそもそもメーカーでwin8には対応してないし、ドライバも用意してないらしい..
まーたこんなんですわ。
なんかレビューとかで使用報告していたwin8ユーザーがいたはず。。

しらべたらブログにまとめていた方がいらっしゃいました。


メーカー提供のドライバは入れずwin8に認識させるだけでOKですって、これだけ。。
win8が優秀なのか、メーカーがあれなのか。。
ちょっとあたふたしました。


macみたいにドライバとか気にせずつないでみて、必要ならOSに検索させるのがwin8だといいのかもですね。

2013年8月9日金曜日

Modo tutorial: create a dissolving shape

Modo tutorial: create a dissolving shape

平面を起点にオブジェクトを分解するよな表現のチュートリアル。
レンダーブーリアンと組み合わせてコンポジットしたら、かっこいい表現にできそう。

701でアニメーション表現も幅が広がって面白くなりましたね。


2013年8月4日日曜日

映像塾CC & MOV!第1部 CC、speedgrade、ラウドネスメーターについてもふれてるよ。



adobe映像塾
ちょいちょい見てますが、毎回気になる内容がもりだくさんです。

speedgradeとか、ラウドネスメーターとか。ひとりでやってるとなかなか情報入らないところがしれてよいですね。

2013年8月2日金曜日

AfterEffects Render Enginが強制的に起動する場合。

AECCをインストールして起動させたところ Render Enginが強制的に起動してしまう問題が発生しました。何度かインストールしなおしましたがうまくいかず右往左往。
解決されてる方がいらっしゃいましたので、参考にさせていただだきました。

cs6の Render Enginをインストールしたときに render_onlyにさせられたようです。
メモメモ。

2013年7月31日水曜日

メインマシンの不調 続



iMacの状況ですが、command+Rで復元システム読込でアクセス権修復でひとまず起動させることができました。
モニターが点滅をくり返して、見たことのない切り取られ方をした画面を見たときは焦りましたが、見慣れたデスクトップに戻ったときは安心しました。。

アクセス権検証で出たエラーはモニター+ディスプレイに関する項目ばかり、起動ができないというより画面が正常に表示されていないような状況だったということでしょうか。


なぜ表示に関するエラーが出たかを考えてみたのですが、直前にでていたTimeMachineのエラーが気になります。エラーでバックアップ失敗が数回起こり、HDDも認識しないようなこともありました。外付けHDDの接続が不安定なことで、システムに影響しているのかも。

TimeMachineに使用しているHDDのケースが消耗しているかもしれないので、HDDケースを変えるのと、予備のHDDを用意して備えておこうと思います。








..と、様子見しようと思いましたが、再起動後に再び終了しない症状がでてしまいいまだに安心できず。うーんなにかしらの対処が必要なのかもしれないですね。

その後も、再起動後Finderが落ちる。再々起動後に突然セーフブートで起動する。AIの起動がおかしくなる。UI、エフェクトを読み込まない。google日本語入力が起動失敗する。
たたみかけるようにエラー掃き出しますね。。

いまのところハードの故障はないようですが、なにかしらの前兆かもしれないので、
windowsで作業できるようにして準備しておきます。
南無三








...だましだまし使用していましたが、また画面がグレーになりマシン沈黙。command+Rで復元システムも反応しなくなり、残すはクリーンインストールでしょうか。。

少し考えましたがインストールしなおしてもまた調子悪くなって作業が止まるより、winで作業しようと決めました。決めました。。

あっ..エレ片のポッドキャストバックアップしてない。
泣けるわ。



2013年7月29日月曜日

メインマシンの不調

メインマシンのiMacが、起動しなくなりました。

作業中に突然モニターが点滅しだし、数秒後にグレー画面で静止。
数度の再起動もログイン画面後にグレー画面で起動せず。
PARAMリセットもダメ、Apple Hardware Testも問題なし。。

うーん、お仕事再開しないとさすがにまずいので早々にappleサポートの方へ相談してみました。
Apple Hardware Testの結果からおそらくハードの問題よりシステムの問題が原因の可能性が高いことを教えて頂きました。急ぎの用があったので、その場は処置をしませんでしたが、とても早い回答で少し希望が見えた気がしました。ありがたやー。後日あらためてサポートに連絡させてもらおうと思います。。

おもいかえすとTimeMachineがなんどもエラー吐いたり、再起動するといつまでも終了しないとか、予兆があったようですね。最近作業せずに放置する時間が多かったのでちょっと無理させた感じですかね。。
おまけにUSBファンが1基壊れたり、相次ぐトラブルにほかにも飛び火しそうでちょっと悪寒がしてきました。。

AdobeCCでwindows作業という手もあるので購入検討してますが、とりあえずMBAで様子見してます。CCを導入させんとするadobeの見えない力を感じる。。


TimeMchineでシステムのバックアップと、仕事のデータのバックアップは別々にしてるので良くない状況の中で最悪ではないといったところ。。
いまはMBAで作業していますがやはりメインマシンがないと仕事が作業しづらいですね。

そろそろ夏本番、暑い日も増えるでしょうしマシントラブルには気をつけたいですね。。



2013年7月20日土曜日

Franchise Animated - Promo


Franchise Animated - Promo from Animography on Vimeo.

1タイプフェイスをまるまるアニメーション化!
それぞれアーティストが違うのかな。
クオリティ高めで、どれもいい感じ。
つぶやくかいいね!するとFreeで使用できるみたいですよ。

一覧

作り方きになるのがちらほら。
さて久しぶりにログインするか。

追記
tweet payって便利ね。
フリーデータの公開に合ってる気がする。

2013年7月14日日曜日

modoの話題いくつか

まだ試してないけど、テクスチャの透過時に複数枚重なった箇所が黒くなる問題、解決されてる人がいるみたい。
ここ
あとで試す。


Substance for modo
開発してるぽい。
単体で買おうかと思ってたけど、modo版でるなら詳細見てみたい。







mARCH Kit とか HDR Light Studio とか新ツールも続々みたいで、開発勢いは以前変わらずというところでしょうか。


16日から本家サイトでsaleみたいですね。
48時間限定ということで、欲しい物がある方はこの機会に。


SIGGRAPHが近いので各ベンダーのsaleの情報がでそうですね。

2013年7月12日金曜日

尊敬すべき幸福な人は...

尊敬すべき幸福な人は、
逆境にいても、つまらぬことはくよくよせず、
心配しても始まらないことは心配せず、
自分の力のないことは天に任せて、
自分の心がけをよくし、
根本から再生の努力をする人である


あんまり格言とか名言とか気にしないけど、これだけは好き。
最近は「妥協は死」とか好き。
とかとか。



2013年7月4日木曜日

ブレーキを踏むことに慣れるとかなんとか。

エンジニアが作るネットサービスのアイデアがしょぼいワケ【連載:えふしん】

自分も作る前からいろいろ考えてなんかうまく作れないことが多い気がするなー。
イメージぽこぽこ湧いてつくりたい衝動だけでつくれてる時が楽しいし、できたものもやっぱり頭ひとつ抜けて見える気がする。
あんまり頭でっかちで取り掛かると、良くないんだろうなとは思います。


2013年7月3日水曜日

雑記

最近のCG話題とか気になったものメモ
・HUDは3Dソフトで組んで作成してる。
・紙のシワのシュミレーションができるようになりそう。
・アニメで作画前にCGでテストしてから作画するとかあるぽい。
・CGぽさを感じ無い気持ちのいい動かしかたとかそんなTipsとか話題を目にする。


AEのtypeアニメーションプラグイン。
いろいろ出てますね。
Characteristic
Animography Play Pack


作業場の冷房用にスポットエアコン買ってみた。
TAD-22CW
マシン熱くなるようなら使うと思うけど、どうかな今年暑いのかな。

排気ダクト繋ぐ場所がなかったので、通気孔にポリチューブでダクト替わりにしてみた。ポリ素材で安い割にとても取り回しがいい感じ。アルミダクトで設置しようと思ったけど、ポリで十分だった。

あとポリチューブ頼んだ 工具通販MonotaRO のカタログおもしろすぎる。
会員になったらカタログくれるけど、中には普段お目にかかれない工具機材がわんさか。
ホームセンター好きには結構嬉しいアイテム。


Borrowed Lightfrom Olivia Huynh
ほっこりアニメーション
なごむわー


Slow
web漫画
こういうの好き。


つらつらわらじと、ふたがしらの続き読みたい。


ランドリーに両替置かずに自販機置くのずるいわー、でも賢い。


オークス レイエ グリルピザプレート
半年使ってるけどまじ便利。
一家に一台あって間違いなし。
ピザもドリアもグラタンも、電子レンジでやるよりちょー簡単。



2013年6月25日火曜日

The Great Gatsby VFX

The Great Gatsby VFX

すごい。
ふぁ〜ってなる。
埋め込みできないみたいなので、リンクで。

適当訳だけど、7社で1500カットのCGって書いてるかな。
ただただすごい。

CGならなんでもできるんでしょみたいな言葉をときどき聞くけど、関わってる人の技術と労力知ったらもうちょっと感動できると思うけどなぁ。


2013年6月20日木曜日

adobe CC アップグレード公開


adobeCC
公開されましたね。
7月末までにオーダーしたCSユーザーは、初年度30k位で契約できるそうなのでこれから新機能とか情報集めていきたいです。

いま知っている情報だと、つねに最新版と新機能、新ツールが使えるメリットと、PC-Macの両方でつかえる2ライセンスが魅力的。個別の新機能はうれしいけど、cs6で満足してるといえば満足してるので悩みどころ。
ちなみにCCのアップグレードがあってもUPするかは自由に選択できて、且ついつでもダウングレードも可能らしいです。


気になる映像ソフトまわりの変更点とかさっと流し見しつつ、気になるところをメモしておきます。
- Premiere Pro CC -
・カラーグレーディングプリセットが追加で色調が簡単になるみたい。Premiereの3wayがいまいち使いづらい気がするので、色調強化はありがたい。SpeedGradeさんがじゃっかん空気..
・Adobe Anywhere ってのが開発中らしい。パイプラインツールかな。"重たいファイルの転送や素材の複製、プロキシファイルは必要ありません"って記載だけど、詳細がきになります。
・中間コーデックを内蔵してるらしい。Apple ProResはじめ、Avid、Sony、Panasonicの中間コーデックも扱えるようです。編集ソフトがちがう方とのやりとりにうれしい。ediusさんは仲間はずれか...

- After Effects CC -
・ライブ3Dパイプラインってことで、cinema4Dとの連携機能ですね。c4dシーンをAEで読み込んで、カメラとかマテリアルとかいじれるみたい。なんとなくレンダリング重そう、どうなんだろ。。c4d lite版が同梱されるそうなので、簡単なシーンは作れるぽい。
・エッジ調整ツール。複雑な境界線をきれいにマスクする機能!これはいろいろ使えそう。動きのあるシーンだとどうなるんだろう。。
・ワープスタビライザーVFX。強化されて部分的なのスタビライズもできるようですね。
ついでに各pluginの対応表 こちら
うちで使用してるプラグインはだいたい対応してるかな。。


PSとAIは結構新機能が充実してるみたい。
とくにweb系の素材作りや、画像の補正強化、3D機能の強化とか...PSの万能感がすごい。



CCのサブスクリプションシステムは割れ対策みたいだけど、本バージョンはどうなるんですかね。cs6のときは"cs6"で検索するだけでトップに出るほどエグい感じだったし、効果あるのかな。。



2013年6月12日水曜日

新 Mac Pro


新しいmacproの話題出始めました。
筐体が円柱で、エアフローが斬新。
ティザーサイトも公開されましたね。

ちょいださい見た目も、省スペース化と排熱効率を考えた結果なのかな。
ベンチマーク早く出ないかな。
年内登場ということで気になります。


2013年6月6日木曜日

映画『SHORT PEACE』予告編映像


なかなか映画館に行かないんけど、ほんとに見たいと思ったら行くこともある。
7月公開
映画『SHORT PEACE』 


2013年6月4日火曜日

ミラクルブレード



こっこれは、カツ・コンツアープロ!
何年も前、深夜の通販番組でまな板切り出すパフォーマンスが衝撃的で、今でも覚えてる。
名前は違えどセット内容も、PVのパフォーマンスもそっくり。
こういうPVのノリ好きです。
だらだらTV観るのにちょうどいい内容。

2013年6月3日月曜日

おうちで大戸屋


定番の定食屋「大戸屋
みんな大好き黒酢あんメニューが自分で作れる素が発売されているようです。
家であの味が再現できるのが嬉しい。
大戸屋でのオーダー8割が黒酢あんメニューのぼくとしては気になります。


2013年5月21日火曜日

Different Transparency Effects in modo 701


Different Transparency Effects in modo 701 from 9b studios on Vimeo.

各種透過設定の違い。
半透明のあるテクスチャの扱いに癖がある感じですよね。
modoって板ポリにテクスチャだけなのに重かったりするけど、なんか軽くする設定あるのかな。
あと601だと板ポリテクスチャ3枚くらい重ねてレンダリングすると、ノイズ乗ったり板ポリの透過部分が抜けなくて黒くなったりおかしくなるようなことがあったかな。
701で試してないけど、これからの開発ではアニメーションに力入れるようなので、軽めのシーン設定しやすいとうれしいですね。

2013年5月16日木曜日

「Unicode 文字を変換できませんでした」 エラー (After Effects)

windows AEで作成したプロジェクトをMacで読み込むと、「Unicode 文字を変換できませんでした」エラー表示。
adobeによるとここを試すといいみたいです。

うちの環境だとうまくいかなかったけどとりあえずメモ

ファイル、フォルダに日本語使用してるのがネックぽい。。
文字化けしてるわけじゃないけど、だめだった。
文字化けしてても読み込むときは読み込んだりするから、なんだろね。
PCに体験版いれてwinで様子見してみる。

いい機会なので Creative CloudでAE買ってみようかな。
CCだと、ライセンスがPCとmacで使えるから、マシン間を行き来して作業できていいのかもね。


追記
警告でデータパスが長過ぎるとでてたので、階層が深すぎるのも原因なのかも。
プロジェクトを読み込んだプロジェクトを読み込むという3重構造がよくないのかな。
自分で作るときは気をつけよう。。


2013年5月13日月曜日

映像作家100人 2013

映像作家100人 2013 JAPANESE MOTION GRAPHIC CREATORS 2013

毎年発売されてる、あれです。
新しい作家さんの映像に感化されるつもりで見てると、鬱々してくるあれです。
もっと頑張らないとなーと思うわけです。
みんな若すぎ。

EXILE「BOW & ARROWS」って神風さんだったんですね。
あれ見ると脳汁でまくり。。


2013年5月9日木曜日

映像



The Mill

Psyop
Re Nascent
Digital Domain
Blur Studio
STAR DUST
とか..
こんな映像つくりたいなーってずっと憧れて海外スタジオのリールながめてたのが10年前くらい。
CGが仕事になってどうやって作るかとか技術的なこと考えながら見ちゃうけど、いまだに新しいエフェクトとかCG技術、新しい演出、表現をしてるのを見るとすげーって感動する。
いままで重ねられた映像の技術の進歩と、制作したスタジオとか、ソフト開発してるプログラマとか、カメラ音響、映像として完成するまでに関わっているものすべてに。
人を惹きつける力をもったものを送り出せる仕事がすばらしすぎる。
そんな仕事を目指して、個人事業5年目を迎えた今年もこれからも精進していきたいとそう思います。思います。。



2013年4月13日土曜日

MODO701 Edge Bevel


701で新しくなったエッジベベル。
aiから読み込んだパスデータを、いい感じに面取りできるようになりましたよ。



aiデータを読み込んでフリーズ。
普通にRoundベベルかけるとこんな感じですね。
面が歪んで表示されてしまいます。。





さて、701から追加された項目edge shape で「Round」以外の形状を選べるようになりました。「Spuare」と「Shape」
角の処理が違うようですが、元のエッジはそのままでベベルしたラインを追加するような処理ができるようです。これを利用して面取りを行います。



とりあえず「Spuare」で面取り。元のエッジが残りますが、そのエッジを選択。






再びベベル「Round」で角を丸めると、面がきれいなまま面取り出来ました!







modoはベベルが苦手な印象でしたが、aiデータからもきれいな面取りができそうですね。
※鋭角なパスだとちょっと手直しが必要ですが、いままでよりは全然楽でしょ。



おまけ
元のエッジを削除するだけだとシャープなエッジにできますよ。





2013年4月10日水曜日

いろいろ


Modo 701 à vol d'oiseau from Pascal Nocquet on Vimeo.

わーわーあとでちゃんと見る!


Memory Magic
FreeRAM Booster ずっと使ってたんですが、ちょっと前に無料期間にDLして忘れてたこっちに変えてみました。
いい感じに動作しているみたいなので、FreeRAM Booster2.0で困ってる方はこっちがおすすめです。


Blackmagic Pocket Cinema Camera
おもしろそうですねー
夏発売予定ということで情報を集めていきたいですね。


blender add-on - Bsurfaces

Bsurfaces v1.5 from Blend_Ideas on Vimeo.
公式サイトなくなってたぽいので探してみた。
DLここから
モデリングとリトポツール
日本語解説 ありがたやー 
blenderなんでも出来すぎてなんか怖い。。


ちょっとスケジュールに余裕出てきたら、めちゃめちゃ眠くてやばい。
集中切れてご飯食べると凄いねむい。


円安進んでますね。
円安を言い訳に買いたいものをまとめて買うべきか、すごく悩みます。。
もちろん仕事用のもの。


わんぱんまんの村田さん版ほしいなー
3巻でるって。


肩書きデジタルアーティストにしてみた。
CGクリエイターって一般的じゃあないっぽいので..
アーティストって響きに慣れないけど。。

2013年4月9日火曜日

MODO701 新機能とか

MODO701 ちょっとずつ触り中なんですが、新機能とか変わったところとかメモ(使ったとこだけ)


・スカルプトレイアウトで使用中のブラシ情報がいじれるsculpt HUDが搭載。デフォだとMultResとOffset、stepしか表示されてないけど、追加削除できるのかな。





・Layout Switcher - Ctr+Tabで各レイアウトに切り替え可能。tabbed以外はタブ無しのすっきり表示。。
・アニメーション、レンダービューのレイアウトUIが変更。
・プレビュー高速化。601より早い。レンダリングは同じくらいな気がする。重いプロジェクトなら変化あるかも。。




・Item list 表示非表示の目玉アイコンをクリック後、スライドして連続切り替え可能。shaderも同じ。地味に便利。
・Record openGL to movie - UIにボタン作成されていたのでアクセスしやすい。ついてでに601だと上手く書き出せなかったのが改善されていてよかった。
・各ビュー、ツールパネルに最大化アイコン追加
・グラフエディタのカーブ編集に、slope&weight数値で編集が可能な機能が追加。角度と重みを数値でkeyのinoutを細かく編集できる。いままでのslopeテンション「auto」「flat」とかのアイコンもUIにボタン追加でアクセスしやすい。
・アニメーションレイアウトにtime toolと3D veiw keying interfce 追加。time toolはビュー上に毎時フレームと前後のkeyへの移動ボタンとか(他アイコンはよくわかんなかった)を表示。3D veiw keying interfce はビュー上でkey挿入用のツールが出せる機能。
・現在のフレームから以降のkeyを1フレずつ+-移動する機能みたいなのもあるっぽい。
とかとか。
・ネットワークレンダリング改善 - Slaveのファイル読み込みが早くなった。軽めのファイルでも最初からレンダリングに参加できるのがすばらしい。。

今回701はアニメーション機能の拡充がいい感じで、動画作りが楽しくなりそうですね。
逆にモデリングしかしない、静止画しか作らない方には、今回はムリにUPしなくてもいいのかも。

あと701でパーティクルペイントみたいなことできそうですね。

destruction from Triphon on Vimeo.

ヘルプ見ながら新機能少しずつ探っていきます。
あと日本語版でたらブログ記事増えるだろうから、それも楽しみにしてる。

今回も田崎さんが新機能解説して下さる様です。
http://lifewithmodo.blogspot.jp/

本家で買ったけどちゃんとNPR Kit 届きました。ソフトじゃなくてコンテンツタブのRegistered Content にリンクされてたからちょっと探したけど。
NPR Kitキャンペーンいつまでかわかんないけど、どうなんだろ。
円安が進む前に買いたかったスクリプトとソフト買いたい。。

話題のc4d LiteのAEバンドル、機能制限でモデリングとかUV展開、mograph一部機能のみぽいですね。
コンポジッターさんがCG始めたいと思ったら自然にc4dを選ぶ流れになるんですかね。。
カメラマップとかできたら面白そうなのに。


2013年4月4日木曜日

FreeRAM Booster 2.0 の動作

ずっと使用していたメモリ解放ツールFreeRAM Booster が2.0にverアップしてから不調のようです。


しばらく作業をして動作が重くなったタイミングで、アクティビティで確認するとLoginItem という項目でメモリが溜まっているのがわかります。






これ、ツールバーからPreferencesを開くとメモリが一気に解放されます..。
たぶん不要なメモリの整理とかはしてるけど、最後の開放が上手くいかないみたいな感じですかね。。










アクティビティでLoginItem 終了しても特に問題ないみたいなので、メモリが溜まってきたら手動で「アクティビティでLoginItemの終了」か、「Preferencesを開く」をしないといけないみたいです。

自動で開放するのが売りのアプリでコレはどうかとおもうけど、他のアプリは動作が重かい+不安定、特定ソフトが落ちたり、ぼくの環境に合わなかったので、このアプリまだ手放せないですね。

UP前の方は、ver2.0以前のままにしてたほうが無難なきがします。



2013年4月3日水曜日

雑記

TypeBank PASSPORT
typebankの年間ライセンス商品。
ちょっと導入しようか検討中。
素材貰っちゃうから、文字打ちすることもそんなに無いんだけどね。。


【スクリプト】モーショングラフィックを手早く作れる!?Sweet for After Effects
こちらでちらっと紹介されてるLines Creator が気になる。。
ラインの動きが気持ちいですね。
モーション用スクリプトも、もちろん気になる。


きゃりーぱみゅぱみゅ - にんじゃりばんばん
ぐうかわ!
カラコンすごい。
pon3のPVぽい映像テンションでいいね。
とりあえず変顔してくだしあ。


サカナクション - ミュージック
ONE OK ROCK - Clock Strikes


windows8試してるけど、なかなか悪くない。
スタート画面が結構いい感じ。
デスクトップはいままで通りだし、いい進化。
でも初回起動で求められるwindowsアカウント日本語名で作成すると、userフォルダが日本語になるトラップ。
直すのに手間取るからやめてください。。


windowsタブレットってかなりいいと思うんだけど、cpuスペックが低いかな。
タブレットでふつうにOSが動くって便利だよね。
今後にちょっと期待してる。。


TOYOTOMI 遠赤外線電気パネルヒーターEPH-123
今季これで過ごしたけど、空気汚さないし、広げて局所保温もできてなかなかよかった。
夏の作業場に冷暖スポットエアコンとかも良さそう、と狙い中。


去年末のピークから7-8k 減量。いま58k
会社員時代はもうちょい痩せてたかも。


銀河sの調子が悪い。
通話中に切れるし、たまに電源落ちてる。
2年縛りも終わったし、買い替え時期かも。。

2013年3月31日日曜日

神さんの山 石槌


NHK 松山放送局 
神さんの山 石槌

これは見るべき映像。
とてもよかった。
とても。

2013年3月27日水曜日

MODO 701 is out now!


MODO 701 is out now!

でましたね。
modo → MODO
パーティクル実装とUI変更。プレビューとレンダリングの改善。補完しながらブリッジ。オーディオデータ参照。モデルに沿って変形できるパーティクル。パーティクル軌道をスカルプトで調整。curve renderのパラメータの拡張。Linux対応とか..

今回はパーティクルに力をおいたUP、各機能の改善拡張の内容でしょうか。
モデリングに強いソフトから、ますます統合ソフトっぽくなりましたね。
レンダリングのきれいな 3ds max7 みたいな感じ。


価格は新規$1,795.00。UP$495.00〜
新規50kくらい上がったのかな。。
ちなみに今購入でNPR-Kit が付いてくるキャンペーンみたいですね。

今回は割と地味なUPですが、モーションやる人とかにも嬉しい内容かもですね。。

気が早いですが次回UPのFoundryとの舵取りで今後どういう展開がされるか、気になりますね。


ちなみにadobeとc4dのmaxonが業務提携ですって。
こちらも気になるます。

2013年3月25日月曜日

2013年3月23日土曜日

livetune feat. 初音ミク「Redial」Music Video



CGいい感じ。
タイトルモーションきれきれ。

追記
PenかBRUTUSだか忘れたけど、制作会社のインタビューありましたね。
村上隆さんのプロダクションみたいですね。
キャラデザはmebaeさんみたい。
すきなライン。


2013年3月17日日曜日

AE camera → modo → blender → AE

カメラをソフト間移動するメモ

・AEカメラをアニメート。ポジションをコピー、テキストファイルにして保存

・modoを起動。script AfterFxIO でinport

NukeChanIO でカメラデータexport

・データをblenderで読み込み。

・blenderで.jsx書き出し(2.62以降?) AEで読み込み。

意外と需要がありそうでなさそうな感じ。

追記。
上手くいったと思ったけど、軸が合わなかった(blenderはxが縦の右手系?)ので、colladaで読み込んだらすんなりいった。。
NukeChanIO 軸指定できるのに上手く機能してくれなかった。。
あとでいろいろテストしてみる。

AE のz回転の値表記がコピペだと 「TransformRotation」 なんだけど、modoが認識しなかったので「TransformZ Rotation」にしてあげるといい感じ。


2013年3月16日土曜日

雑記

blender2.66 mac版で画像のアルファ書き出せないバグ。
2.66のα版でも改善されてないかな。。
2.66で書きだしたファイル2.64でも読めたからなんとかなるとは思う。

VFX業界の衰退と原因

google reader終了
oh...

modo701、まもなく
パーティクル系強化?
他新機能がきになります。。
買うかどうかは微妙。。
modo < blender で回せないか探り中。

PC買いました。
レンダー用 i7 920 のPCが、若干足引っ張り始めたので3年で買い替え。
旧機は売っても1万くらいだそう ; ;
新PCグラボとcpuはよくなるけど、メモリと電源とかメーカ不明で心配。

ケータイの電波が悪くて電話がぶちぶち切れる事が多くなったので、相談してフェムトセルというものを借りる事になりました。
うちは電波はあるけど弱い電波を拾いやすい(混線?)とかいうのが原因のようです。
docomoは中華ブランドとか銀河とか多いけど、AUみたいにHTCとかwindows phoneだしてくれないかな。
スペック的には銀河一択?

演出で観る者を魅了する! TV アニメ『ジョジョの奇妙な冒険』OP ムービー
凄すぎて凄い。



2013年3月12日火曜日

modo for Linux とか

Luxology announces modo for Linux

Linux版を目指して開発中?
modocast で話してるみたいです。

701についてもいくつか情報があったのかな。
スクショだけ公開?

ロゴはfoundry製品に合わせて黒地の黄色アイコンを採用っぽいですね。
スクリーンショットだと、オーディオやチャンネルに関するインターフェイスが変わってるのかな。
recoilもDynamicsに表記替え?

次期バージョンも気になります。。

追記
3/25 modo701 Feature Tour 公開だそうです!
luxから告知きてました。

2013年3月9日土曜日

撥水加工 Furoshiki



元記事 - エコバッグよりもコレが流行るべき。撥水加工を施した風呂敷が便利でお洒落

japanstore.jp
海外向けの日本伝統品の販売サイトでしょうか。
他の商品も気になるものばかり。
こういうのがcool japan だよね。

アートな表現世界もデザインの客観的な機能追求も素敵だけど、職人が技術を注いだ仕事がみえる工芸品にも別な感動を覚える。


2013年3月5日火曜日

ETEREA


ETEREA
CG画像合成基礎からイラレの使い方、modoのTipsなど、数多くの情報が載せられています。

modoが苦手なテキスト押し出し、サブディビについても、イラレでおもしろい解決をしています。


2013年3月4日月曜日

Modollama v1.1

Modollama v1.1
説明

三角ポリゴン分割
いい感じに分割できそう。
クラッシュ系の演出にrecoilと組み合わせると強力なのかも。



ちなみにblenderではアドオンでこんな感じにできるみたいなんです。。
ここ


2013年3月2日土曜日

2013年3月1日金曜日

Focus In TV - Adobe映像塾 4th #5

Video streaming by Ustream
ayatoさんのTips すごすぎる。
こんな有用なTips 公開しちゃっていいんですかね。

昔からずっとお世話になってます。
ayatoさんのサイトがなかったらAEがこんなに使えなかったと思う。
映像を通してでも拝見できてとても感慨深いです。

AEを作業していて、機能の組み合わせでブレイクスルーする感じ、映像をつくっていてほんとにたのしい瞬間です。

2013年2月24日日曜日

Auto Character Setup(ACS) +Blender2.66


スニークプレビュー:Auto Character Setupキット
動画見る感じと簡単に設定ができそう。
modoで完結させたい場合に良さそう。

あとmodo用にXfrog プラグインも出てたみたいです。
XfrogPlants for modo
良い金額するけどあれば便利そう。


Blender2.66
スカルプトとかダイナミクス系、ヘア表現が改良された感じでしょうか。
目立った新機能とかはなさそうですが、バージョンが上がるたびに存在感が増します。

ちゃんと見てなかったけど、2.64からスキンモデファイア実装とか、キーニングもできるみたいですね。2.65だとスモークと炎の計算もできるみたいだし..(スキンとか煙は元からあった機能の改良かも)
フリーソフトでこれだけできるのがすごすぎる。


2013年2月21日木曜日

After Effects Tutorial: Advanced 3D Text Intro



AE 3D text チュートリアル
cs5-6の機能じゃなくて、シャッターエフェクトで押し出し。
かつエッジの光を再現しているのがすごい。


2013年2月10日日曜日

青色申告についてのメモ


そろそろ申告の季節が来ましたね。
青色申告も今年で4度目。
申告についてとか、メモをいくつか。

・事業のお金の動きを記録するものであって、個人の家庭の消費については記録は要らない。
 当たり前のことですが、初年度はすべての伝票を残して整理しようとして大変な目に合いました。家庭のお金の流れは家計簿で管理。事業は各帳簿で管理。

・口座は事業用に用意。
 帳簿に記入するときに余計な項目が増えるので、極力別けておいたほうが無難。ぼくも分けずにフリー始めましたが、いまは個人消費ものを別口座に移しました。

・フリーになる前にクレカは作る
 新規でクレカをつくろうとしても、収入が安定しないと申告が通らない場合がある。ぼくは新規で作れなかったです。。

・領収書がない経費は、出金伝票で申告可能
 交通費、割り勘、お祝い等々、領収書などの証明書がない経費は、出金伝票で証明できる。メモ程度に経費内容を残して、伝票に記載して残しておけばOKみたいです。

・青色申告ソフトは毎年更新する必要ない。
 要は帳簿が残っていればいいだけなので、一度買えば帳簿としては十分。申告は国税局のHPを利用すれば、最新の税率、処理方法でデータ作成ができるので大丈夫。

・10万円以上30万円未満の少額減価償却資産は措置法で即時償却可能
 平成26年3月31日までのようですが、対応年数分の減価償却をしなくても経費に計上できるようです。ここ 減価償却の欄に措置法と記載が必要。PCとか買うときに良いですね。

 青色の控除を受けたくて始めたものの、結構詰まりながら申告してきましたが、いろいろコツがわかると、いつの間にか出来るようになるみたいです。
 いろいろ間違っているかもしれないですが、たとえば税務署から連絡が来ても、相違分にのみ追徴課税ということなので、まじめにに帳簿つけていてば大した事にはならないようですし。。

 おまけに保険について。
 健康保険は関係業界の組合に入会して、組合の保険に編入させてもらうと保険料がぐっと抑えられる場合もあるようです。国保の負担が大きい年には保険を見直すと、支出が抑えられることもありそうです。


2013年2月8日金曜日

SPACE SHOWER MUSIC VIDEO AWARDS


SPACE SHOWER MUSIC VIDEO AWARDS

amazarashiのPV、いつもこういう雰囲気。でも嫌いじゃない。
クリープハイプ なまっぽいドキドキする感じやばい。
THE BAWDIES さわやかで結構好き。たまに聞いちゃう。
星野 源 去年一番聞いてた人かも。
livetune adding 中島 愛 アイデア凄すぎ。


2013年2月6日水曜日

帯状疱疹


しばらく足の左側だけ痺れたような感覚とピリピリと通電したような痛みが続いていたので、てっきり腰辺りからくる神経痛とか疑って様子をみていたのですが、膝に見慣れない赤色の濃い群発疹が出始めたのを機になんだか違う気がするな、と。

とりあえず皮膚科診察したら、帯状疱疹と診断されました。
症状が出てから一週間くらいで診察を受けたので、初期で治療に良い時期との診断でした。場合によっては強い痛みやかかゆみとかも伴うらしいですが、そのへんもなかったので軽度のようです。

帯状疱疹の主な原因はストレスと疲労、老化ワンチャンということ、薬飲んでよく休みなさいとの医師の指示を受けました。おまけに問診で伝えた生活習慣については、いまのままだと人生の終着駅がどんどん近づいてくるよと、何度も念押しも。HDDが一台買えるほど高価な薬を処方してもらって帰りました。

仕事が落ち着いたところでよかったですが、健康には気をつけていきたいですね。。


2013年1月31日木曜日

スライダー制御でwiggle位置変移

AEのエクスプレッション、スライダー制御で位置をwiggle変化させる記述。


X=wiggle(1,effect("スライダー制御")("スライダー"))[0];
Y=wiggle(1,effect("スライダー制御")("スライダー"))[1];
[X,Y]

周波数とか振幅とかも変化させたいときは、都合分スライダー追加で。
X、Yで変えたい時もry
エクスプレッションはあんまり良く分からないですが、上手くいったのでメモ。



2013年1月30日水曜日

いくぜ、東北。


いくぜ、東北。

駅のなかにずらっと並んだポスターに何度目を取られたことか。
とても可愛いデザインですてきです。

TOHOKU マガジンもおもしろい。
スクロールアニメーションが気持ちいです。
最近のトレンドですかね。



2013年1月25日金曜日

CGソフトの話題2つ

METROPOLITAN AND ELEMENT 3D V1.5
でましたね、ビル素材。
ブログで告知があったので、期待していたのです。。
バンドル版でELEMENT 3Dと合わせて買いたい。

modo601 sp5
来てたみたいですね。
sp5ってことはそろそろ701の噂がちらほらきそうな感じですかね。

2013年1月24日木曜日

FULL CONTROL TOKYO


FULL CONTROL TOKYO

gizmodoで紹介されてたけどこれすごい!
映像見ただけでぞくぞくした。
いいですね!

2013年1月22日火曜日

コンセント溶ける

コンセントが溶けました。
タコ足配線でPCとエアコンつないでいたら、エアコン用に使っていた箇所がとろっと。。

デスクの配置換えでPCに電源を優先させた結果、エアコンの電源が直挿しできなくなって、PCと同じタップから電源をとっていたのですが、まさかこうなるとは。。

画像だとわかりづらいですが、コンセント側も溶けてます。
気づかなかったら結構あぶなかったです。。

通常だと1500wいかないみたいですが、PCのレンダリングかけると多分超えてる感じですかね。

暖房器具が絶賛稼働中の季節ですが、コンセント周りにも気を気配らないといけないですね。。




2013年1月21日月曜日

2013年1月18日金曜日

右クリック→アプリ指定のアイコンが重複する。

macでファイルを右クリックして、アプリを指定して開こうとした際に、アイコンが重複してなにやらおかしい状態に。。

対処法がまとめられていました。
こちら

airのファームウェアアップしてから、adobeのライセンスが体験版に戻って再認証させたり、アイコンが増えたりしたので、内部の処理うまくいってなかったんですかね。。

ついでにアクセス権とディスクの修復しておいたり。
たまにチェックしないとおかしい箇所出たりするみたいですね。。


2013年1月13日日曜日

デザインするな

ちょっと気になる一冊。
デザインするな

ぱらぱら流してみただけですが、あとでじっくり読みたい内容。


2013年1月8日火曜日

Apple Motion templates

http://www.motionvfx.com/

motionをはじめ、映像ソフトのテンプレ販売サイト。
出来が良すぎてやばいです。
1テンプレの値段がmotionと変わらない..

こういうテンプレ使わないとできないような技量にあることに頭が痛くなります。
一から作る時間がないときには仕方ないかもですね。。


2013年1月5日土曜日

日本にフルCGアニメは根付くのか?

 日本にフルCGアニメは根付くのか?

おもしろいインタビューです。
アシュラについてとか。
ぼくも「後戻りできません」ってニュアンスをよく口にします。