2015年2月28日土曜日

2015年2月17日火曜日

雑記

古いiMac売却しました。売却先はじゃんぱらでした。4社くらい見積もりお願いして、多分いちばん高く査定してくれていたと思います。買取額は購入額の半額に少し届かないくらいですね。3年前に購入したマシンですがなかなかの高額査定。macの良い所ですね。買い取り先はいつもは秋葉館にお願いしてました。今回はすこし低めの印象だったので見送りしました。ソフマップも見積もりが高額で期待できそうだけど、査定後の提示額はかなり下げられる印象で買い取りはあんまり利用しません。機材購入では利用してるんですけどね。


ペンタブが調子悪いと思ったら、USBハブ経由で接続で不安定になってたみたいです。いろいろ抜き差しするHUBだけに、安定した通電ができなかったみたいなかんじですかね。曲線が書きづらいと思っていたら..こんなしょうもないところを見落としてました。


ブラウザchromeに変えてから読み込みが遅くてやきもき。Ironに戻したいけど、アカウントの同期がうまく行かなくて困った感じ。いい感じのブラウザないですかね。


健康保険を国保に切り替えるつもりです。よくよく調べたら扶養の有無で保険料の差が若干でそうなので。。4年近く文美国保でやってきたけど、保険周りも今年で見直しです。


4年くらい使ったデンノーのHDDケースが、新しいiMacと相性がわるいのか接続が頻繁に解除されます。firewire800接続もできてケースにしては結構高かったのに..RaidケースかNASに買い替えようかな。。


白石パンのパンは菓子パンが正義。近所のスーパーで白石パンの入荷が多めでお気に入りです。バターメロンパンも入荷してくれるのでありがたいです。ビンズロールにモアロクリーム、ポップヒットバニラ見かけるとつい買ってしまします。子供の頃に食べた記憶が蘇ります。



2015年2月4日水曜日

iMac Retina 5Kに入れたアプリまとめました(一部有料あり)

iMac Retina 5Kに入れた無料アプリまとめました(一部有料あり)
これから入れるアプリもあると思いますが、割りと重要度が高いものを載せておきます。

google日本語入力 - google製、日本語入力
google chrome - 説明不要の定番ブラウザ
mozilla Firefox - 定番ブラウザ。豊富なアドオンが頼もしい
The Unarchiver - ファイル解凍ツール
WinArchiver Lite - zip圧縮アプリ。winユーザへデータを渡す際には必須
memory diag - メモリ解放アプリ。動作が軽快
Memory Magic - メモリ解放アプリ。自動開放がありがたい
Any Send - win-mac-mobile間で使えるファイルトランスポーターアプリ
VOX - オーディオプレイヤー
Display Menu - ツールバー常駐、解像度変更アプリ。Retinaディスプレイにありがたい
Blackmagic Disk Speed Test - 記録メディアスピード計測アプリ
TotalFinder - タブ型ファイラー
CotEditor - 定番テキストエディタ
Autodesk SketchBook Copic Edition - 機能が限定していて使いやすいです
iMediaHUD - ファイル情報表示アプリ
Shupapan - リネームアプリ。yosemiteからは標準のリネームでも簡単にできそうですね
blender - フリー3Dソフト。その気になればなんでもできる..はず。。
VLC - 最強のムービープレイヤー。BDも再生できるらしい..
MPlayerX - ムービープレイヤー
Th-MakerX - リサイズアプリ。ドロップアクションでまとめてサイズ変更できるので便利
Cyberduck - 定番FTPアプリ。いつものアヒル
TeamViewer - 画面共有用。最近だとchromeでいけるかもですね。
ClamXav - mac定番アンチウイルスソフト。appstore版より公式版のがおすすめ
Sophos Anti-Virus for Mac - アンチウイルスソフト。特定フォルダの定時検索に使用中
Thunderbird - 定番メーラー。メールのローカルバックアップ用
iStat Nano - cpu使用率や内部温度をチェックできるウィジェット。古いアプリですが使えます。

Display Menuはツールバーから解像度変更が簡単にでき、ちょっとした作業領域の変更にとても便利で、Retinaディスプレイ向きのアプリですね。


以前はたくさんのフリーソフトをいれて動かしていましたが、あまり使わないものはだいぶ絞れてきた気がします。

2015年2月2日月曜日

iMac Retina 5K 導入しました。

もう2月ですか..あっという間ですね。
日々の進みが早いです。。


先月末にiMac Retina 5K を購入しました。
5日程度で届き、ただいまデータ移行中ですが、マシンとOS yosemiteについて感想とか気になることとかまとめておきます。



デスクに置き場所がなくて、床置で設定してます;;














iMac Retina 5K
・画面が綺麗。以前の27inch iMacとくらべても断然細かい描写です。
・5Kフル表示すると細かすぎて作業できない。。いまは3200-1800で使用してます。
・webサイトがRetinaに対応していないと画像がボケる。
・コンピュータ名の変更。iMac Retinaとかにしておくと、他のマシンで表示されたときにちょっと嬉しい感じ。
・DVDも非搭載になり、インターフェィスが足りなくなることが多いので、入出力の拡張用にthunderbolt DockやUSB3.0 ハブ買っておくのがおすすめです。
・メモリは仕様上1,600MHz DDR3 と表記がありますが、32GBまで積むと安定しない事例もあるようなので、1,600MHz DDR3Lで揃えるのが良いようです。購入したのはSanMaxのこちら


yosemiteについて
・QuickTime7は新規でインストールできなくなったみたいです。以前のマシンからのデータ以降なら使えるのかな。
※普通にインストールできました、ごめんなさい。インストーラが間違ってたみたいです。pro版も登録出来ました。変換が綺麗で手放せません。。
・yosemiteの初期状態でのシステムのストレージ使用量は20GB程度でした。また、業務で必要な主要なソフトをインストールしたあとでは60GB程度の使用量でした。256GBのSSDで十分足りそうな印象です。より容量が必要になったら、thunderbolt2外付けストレージで事足りそうですね。
・スリープ時に外付けHDDがアンマウントされる(mavericksから?)。省エネ設定でHDDの設定を以下に調整



シェルスクリプトで接続と解除を自動化させてる方や、Jettisonというアプリで自動化させられるかも(yosemite非対応?)
たとえ高速な外付けストレージを接続してもいちいち接続解除されるとストレージへの影響が心配なので、今後修正されるとよいですね。





Retinaディスプレイはとても綺麗で良いのですが、制作活動をする際には、HiDPIモードを切って通常表示で制作物の状態を確認できる状態に保つ手間が必要かもですね。
今後の作業環境の妄想するにWQHDデュアルディスプレイで、出力を4K TVとかにしてみる構成も良いかもですね。そうなると、Mac Proを選択するのがよさそうですが、本体+モニタ購入の予算が捻出できませんでした。。
CPUとGPUのベンチマークは、以前の使用マシンより2、3割UPしたので、書き出しはやくなりそうです!