2013年4月13日土曜日

MODO701 Edge Bevel


701で新しくなったエッジベベル。
aiから読み込んだパスデータを、いい感じに面取りできるようになりましたよ。



aiデータを読み込んでフリーズ。
普通にRoundベベルかけるとこんな感じですね。
面が歪んで表示されてしまいます。。





さて、701から追加された項目edge shape で「Round」以外の形状を選べるようになりました。「Spuare」と「Shape」
角の処理が違うようですが、元のエッジはそのままでベベルしたラインを追加するような処理ができるようです。これを利用して面取りを行います。



とりあえず「Spuare」で面取り。元のエッジが残りますが、そのエッジを選択。






再びベベル「Round」で角を丸めると、面がきれいなまま面取り出来ました!







modoはベベルが苦手な印象でしたが、aiデータからもきれいな面取りができそうですね。
※鋭角なパスだとちょっと手直しが必要ですが、いままでよりは全然楽でしょ。



おまけ
元のエッジを削除するだけだとシャープなエッジにできますよ。





2013年4月10日水曜日

いろいろ


Modo 701 à vol d'oiseau from Pascal Nocquet on Vimeo.

わーわーあとでちゃんと見る!


Memory Magic
FreeRAM Booster ずっと使ってたんですが、ちょっと前に無料期間にDLして忘れてたこっちに変えてみました。
いい感じに動作しているみたいなので、FreeRAM Booster2.0で困ってる方はこっちがおすすめです。


Blackmagic Pocket Cinema Camera
おもしろそうですねー
夏発売予定ということで情報を集めていきたいですね。


blender add-on - Bsurfaces

Bsurfaces v1.5 from Blend_Ideas on Vimeo.
公式サイトなくなってたぽいので探してみた。
DLここから
モデリングとリトポツール
日本語解説 ありがたやー 
blenderなんでも出来すぎてなんか怖い。。


ちょっとスケジュールに余裕出てきたら、めちゃめちゃ眠くてやばい。
集中切れてご飯食べると凄いねむい。


円安進んでますね。
円安を言い訳に買いたいものをまとめて買うべきか、すごく悩みます。。
もちろん仕事用のもの。


わんぱんまんの村田さん版ほしいなー
3巻でるって。


肩書きデジタルアーティストにしてみた。
CGクリエイターって一般的じゃあないっぽいので..
アーティストって響きに慣れないけど。。

2013年4月9日火曜日

MODO701 新機能とか

MODO701 ちょっとずつ触り中なんですが、新機能とか変わったところとかメモ(使ったとこだけ)


・スカルプトレイアウトで使用中のブラシ情報がいじれるsculpt HUDが搭載。デフォだとMultResとOffset、stepしか表示されてないけど、追加削除できるのかな。





・Layout Switcher - Ctr+Tabで各レイアウトに切り替え可能。tabbed以外はタブ無しのすっきり表示。。
・アニメーション、レンダービューのレイアウトUIが変更。
・プレビュー高速化。601より早い。レンダリングは同じくらいな気がする。重いプロジェクトなら変化あるかも。。




・Item list 表示非表示の目玉アイコンをクリック後、スライドして連続切り替え可能。shaderも同じ。地味に便利。
・Record openGL to movie - UIにボタン作成されていたのでアクセスしやすい。ついてでに601だと上手く書き出せなかったのが改善されていてよかった。
・各ビュー、ツールパネルに最大化アイコン追加
・グラフエディタのカーブ編集に、slope&weight数値で編集が可能な機能が追加。角度と重みを数値でkeyのinoutを細かく編集できる。いままでのslopeテンション「auto」「flat」とかのアイコンもUIにボタン追加でアクセスしやすい。
・アニメーションレイアウトにtime toolと3D veiw keying interfce 追加。time toolはビュー上に毎時フレームと前後のkeyへの移動ボタンとか(他アイコンはよくわかんなかった)を表示。3D veiw keying interfce はビュー上でkey挿入用のツールが出せる機能。
・現在のフレームから以降のkeyを1フレずつ+-移動する機能みたいなのもあるっぽい。
とかとか。
・ネットワークレンダリング改善 - Slaveのファイル読み込みが早くなった。軽めのファイルでも最初からレンダリングに参加できるのがすばらしい。。

今回701はアニメーション機能の拡充がいい感じで、動画作りが楽しくなりそうですね。
逆にモデリングしかしない、静止画しか作らない方には、今回はムリにUPしなくてもいいのかも。

あと701でパーティクルペイントみたいなことできそうですね。

destruction from Triphon on Vimeo.

ヘルプ見ながら新機能少しずつ探っていきます。
あと日本語版でたらブログ記事増えるだろうから、それも楽しみにしてる。

今回も田崎さんが新機能解説して下さる様です。
http://lifewithmodo.blogspot.jp/

本家で買ったけどちゃんとNPR Kit 届きました。ソフトじゃなくてコンテンツタブのRegistered Content にリンクされてたからちょっと探したけど。
NPR Kitキャンペーンいつまでかわかんないけど、どうなんだろ。
円安が進む前に買いたかったスクリプトとソフト買いたい。。

話題のc4d LiteのAEバンドル、機能制限でモデリングとかUV展開、mograph一部機能のみぽいですね。
コンポジッターさんがCG始めたいと思ったら自然にc4dを選ぶ流れになるんですかね。。
カメラマップとかできたら面白そうなのに。


2013年4月4日木曜日

FreeRAM Booster 2.0 の動作

ずっと使用していたメモリ解放ツールFreeRAM Booster が2.0にverアップしてから不調のようです。


しばらく作業をして動作が重くなったタイミングで、アクティビティで確認するとLoginItem という項目でメモリが溜まっているのがわかります。






これ、ツールバーからPreferencesを開くとメモリが一気に解放されます..。
たぶん不要なメモリの整理とかはしてるけど、最後の開放が上手くいかないみたいな感じですかね。。










アクティビティでLoginItem 終了しても特に問題ないみたいなので、メモリが溜まってきたら手動で「アクティビティでLoginItemの終了」か、「Preferencesを開く」をしないといけないみたいです。

自動で開放するのが売りのアプリでコレはどうかとおもうけど、他のアプリは動作が重かい+不安定、特定ソフトが落ちたり、ぼくの環境に合わなかったので、このアプリまだ手放せないですね。

UP前の方は、ver2.0以前のままにしてたほうが無難なきがします。



2013年4月3日水曜日

雑記

TypeBank PASSPORT
typebankの年間ライセンス商品。
ちょっと導入しようか検討中。
素材貰っちゃうから、文字打ちすることもそんなに無いんだけどね。。


【スクリプト】モーショングラフィックを手早く作れる!?Sweet for After Effects
こちらでちらっと紹介されてるLines Creator が気になる。。
ラインの動きが気持ちいですね。
モーション用スクリプトも、もちろん気になる。


きゃりーぱみゅぱみゅ - にんじゃりばんばん
ぐうかわ!
カラコンすごい。
pon3のPVぽい映像テンションでいいね。
とりあえず変顔してくだしあ。


サカナクション - ミュージック
ONE OK ROCK - Clock Strikes


windows8試してるけど、なかなか悪くない。
スタート画面が結構いい感じ。
デスクトップはいままで通りだし、いい進化。
でも初回起動で求められるwindowsアカウント日本語名で作成すると、userフォルダが日本語になるトラップ。
直すのに手間取るからやめてください。。


windowsタブレットってかなりいいと思うんだけど、cpuスペックが低いかな。
タブレットでふつうにOSが動くって便利だよね。
今後にちょっと期待してる。。


TOYOTOMI 遠赤外線電気パネルヒーターEPH-123
今季これで過ごしたけど、空気汚さないし、広げて局所保温もできてなかなかよかった。
夏の作業場に冷暖スポットエアコンとかも良さそう、と狙い中。


去年末のピークから7-8k 減量。いま58k
会社員時代はもうちょい痩せてたかも。


銀河sの調子が悪い。
通話中に切れるし、たまに電源落ちてる。
2年縛りも終わったし、買い替え時期かも。。