2016年10月18日火曜日
2016年10月17日月曜日
雑記
「長時間労働撲滅運動」には怖気がする。気持ち悪い。
■電通の人間の大半は他人事だし、下請け制作会社のことも書いてみる
しょうがない部分はあると思うので、やばくなったら無理しないでほしいわ。
駄目なときは駄目だし、何とかなるときは何とかなるよね。
毎日わんわんとうーたんの歌を聞いて、歌ってる。いっつも元気なわんわんですって。自分も子供に戻った気分になるわ。
「アニメを仕事に! トリガー流アニメ制作進行読本」ちょこちょこ読んでる。人財を育てるためには..の辺り面白かった。自分は完全に育成失敗してると確信できる内容。
桜園の五目焼きそばとチャーハンセットでお願いします。。
■電通の人間の大半は他人事だし、下請け制作会社のことも書いてみる
しょうがない部分はあると思うので、やばくなったら無理しないでほしいわ。
駄目なときは駄目だし、何とかなるときは何とかなるよね。
毎日わんわんとうーたんの歌を聞いて、歌ってる。いっつも元気なわんわんですって。自分も子供に戻った気分になるわ。
「アニメを仕事に! トリガー流アニメ制作進行読本」ちょこちょこ読んでる。人財を育てるためには..の辺り面白かった。自分は完全に育成失敗してると確信できる内容。
桜園の五目焼きそばとチャーハンセットでお願いします。。
2016年10月6日木曜日
2016年9月27日火曜日
雑記
ビデオサロン読者のメインカメラはGH4がダントツ、 2位はNX3
今年はずっと咳込んでるこんなに不調なのはじめてだわ。
夏は夏バテ、秋は腰痛
AEデータみたかったので、IA/01 -BIRTH-ので限定版買いました。中古だけどね。
ノイズの出し方目から鱗だったわ。お手軽でいい感じ!
デザイナーが確認しておきたい、デザインリソース完全ガイド 2016年度
コーポレートロゴ
各協会発行の機関紙が面白そう。ちょっと頼んでみようかな。
今年はずっと咳込んでるこんなに不調なのはじめてだわ。
夏は夏バテ、秋は腰痛
AEデータみたかったので、IA/01 -BIRTH-ので限定版買いました。中古だけどね。
ノイズの出し方目から鱗だったわ。お手軽でいい感じ!
デザイナーが確認しておきたい、デザインリソース完全ガイド 2016年度
コーポレートロゴ
各協会発行の機関紙が面白そう。ちょっと頼んでみようかな。
2016年9月25日日曜日
2016年9月21日水曜日
2016年9月20日火曜日
2016年8月16日火曜日
MODO > After Effects I/O Bridge
After Effects I/O Bridge
データが更新されたようなので少し使ってみました。
気になった点をいくつか
・AEの1pint = MODOの1cm
・AEが左上を原点としてるため、AEで作成したコンポをエクスポートすると(9.6m,-5.4m)の位置が中心になる※HD解像度の場合
・AEのフッテージ名がアルファベットの1bit文字にしないとエラー
・AEのタイムコードの開始が0の場合、MODOでエクスポート時に0から開始にしないと1フレずれる
・MODOから読み込んだ平面はZ回転の値が90になる
・AEのコンポで作った平面をMODOで作業して、上書きして読み込むとZ回転が-90になるから気をつける
ファイル名が前回のバージョンと同じようなんですが、ファイルのデータ量は変わってますね。。何かしら変化はあるんだろうけどver1.1にしなかったのはなんでだろ..
前回まではbeta版でしたっけ?
cinewareだとファイル上書き保存で更新できるけど、いちいちインポート作業するの手間かもしれませんね。。
そういえばMODO10のキャンペーン逃したけど、更新するべきですかね..ちょっと悩んでます。
データが更新されたようなので少し使ってみました。
気になった点をいくつか
・AEの1pint = MODOの1cm
・AEが左上を原点としてるため、AEで作成したコンポをエクスポートすると(9.6m,-5.4m)の位置が中心になる※HD解像度の場合
・AEのフッテージ名がアルファベットの1bit文字にしないとエラー
・AEのタイムコードの開始が0の場合、MODOでエクスポート時に0から開始にしないと1フレずれる
・MODOから読み込んだ平面はZ回転の値が90になる
・AEのコンポで作った平面をMODOで作業して、上書きして読み込むとZ回転が-90になるから気をつける
ファイル名が前回のバージョンと同じようなんですが、ファイルのデータ量は変わってますね。。何かしら変化はあるんだろうけどver1.1にしなかったのはなんでだろ..
前回まではbeta版でしたっけ?
cinewareだとファイル上書き保存で更新できるけど、いちいちインポート作業するの手間かもしれませんね。。
そういえばMODO10のキャンペーン逃したけど、更新するべきですかね..ちょっと悩んでます。
登録:
投稿 (Atom)